女の人がバストの事でお問題があるとしたら、バストがちっちゃいという事だと思ってしまいがちですが、近ごろでは、大きいバストが問題という方も結構いるやうです。
でもやはりブラは、バストを盛ってくれる厚いバッド入りとか、脇や背中の肉をバスト側に持ってくるようにして着けるブラとか、バストを大きく見せるブラの方がメーンストリームみたいに感じます。
ですが、案外もバストが大きい方の問題って大きいやうです。
まず、かなり大きなバストの方だと、おストアーに自分にしっかりと合った大きさが置いてないということがままあるやうです。
もし仮に置いて存在したとしてもデザインがおばさんくさかったり、大抵の大きさより価値がぐんと高かったりもします。
なかなか似合う衣服がなかったり、太って見えたり、セクハラを受けやすかったりということもあるやうです、。
案外問題は深刻です。
ですが近頃では製造者も胸を小さく見せるスマートブラの開発に乗り出していて、色々出ているやうです。
そのなかでも大好評なのが、下着通販の三恵のスマートブラです。
こちらはワコールみたいに大手の下着製造者ではありませんが、とてつもなくシステム性の高いスマートブラで、しかも価値も大手に比べると安いので大好評があります。
胸を小さく見せるブラというと、なんだか中年層ターゲットのシステム重視のデザインではないかしらとおもわれるかも知れませんが、そういったこというのはありません。
こちらのスマートブラはレースを沢山使ったかわゆいデザインです。
ブラの上の方にもレースが沢山使用されているので、谷間も見えないようになっています。
肩ひもも幅広につくられているので、きっちりバストを支えますし、脇高につくられているので、脇や背中の肉をきっちり収めて、すっきり見せてくれます。
ワイヤーも、バストをカップのなかにきっちり収めてくれるようになっていますが、食い込むような痛さがないようにつくられているのも安心です。
ですので、大きなバストをブラがきっちり収納してくれているという感じですので、着け心地が楽、ということです。
しかも幅広の肩ひもですので、肩ひもがずり落ちる事がなく、それもかなり心理的負荷フリーになります。
しかも、ただ胸を押しつぶすというブラではないので、バストラインもすっきり美しくなるやうですよ。
ユニクロの楽ブラってどんなブラ?
ノンワイヤーで楽なブラなのに、美しいバストラインをキープしてくれるブラが今大好評ですよね。
ジニエブラ、スロギー等、色々出ていますが、ユニクロからも楽ブラが出されていて大好評になっています。
ではユニクロの楽ブラってどんなブラなんでしょうか。
ユニクロのワイヤレスブラのまず1つの特徴は、そのなめらかなマイクロ繊維でつくられている点です。
薄くてやわらかく、その触り心地は実に気味いいものです。
洗濯しても早速に乾くので、その点も嬉しいですよね。
ユニクロのワイヤレスブラは3スタイルあります。
まず、1つはワイヤレスブラ(ビューティーライト)です。
これは楽な着け心地なのにバストラインをきれいに保ってくれるブラです。
生地は伸縮性があり、カップの下の箇所にはウレタン樹脂を利用して、丸みを感じさせながらもきっちり支援してくれるようになっています。
しかも縫い目のない、ボンディング規格になっています。
デザインもごくシンプル、余分な飾りがついていないのも、かえってステキです。
家でもお出掛け用でも使えるブラです。
2つ目はワイヤレスブラ(ビューティーソフト)です。
ホックもなく肩ひものアジャスターもない、実にリラックス出来るブラです。
ふんわりとしたやわらかい着け心地ですが、カップのウレタン樹脂がバストをきっちり支援してくれますから、胸のあたりがだらしなくなることもありません。
ホックがなくても伸縮性のある生地でつくられているので、着ける時もするっと容易に着けることが出来ます。
家でリラックスする時にも最適ですが、お勤めに行く時にも当然使えます。
きつさがないので、機動易いですのでお勤めしている時にはそれがかえって良いかも知れません。
3つ目はワイヤレスブラ(リラックス)です。
こちらは運動競技ブラのような形で、ホックもなく肩ひももかなり幅広になっています。
背中の箇所もかなり広く幅をとってあるので、脇や背中の肉がブラからはみでるなんていうこともありません。
素材はさらりとした肌触りのエアリズムが使用されていますので、汗をかいてもすぐ乾くのでサラサラ感が続きます。
しかもやわらかいので、家でリラックスるする時等最適です。
でも、ちゃんとバストはきっちり支援してくれるようになっているので、安心ですよ。
ブラボーブラとジニエブラの違いって何?
心理的負荷のかからない、ワイヤーなしの楽なブラなのに、ちゃんとバストUPしてくれるブラとして大好評になっているジニエブラ(ニッポン正規品)。
このジニエブラはこういったブラの先駆者のようなものかも知れません。
ブラボーブラは、このジニエブラより後から出てきたブラですが、ほぼシステムは同じです。
とてつもなく楽なのに、バストをきっちり支えてくれるのです。
ですが、ブラボーブラとジニエブラって、どんな差異があるんでしょうか。
ブラボーブラはブラ全体が6種別に編み方をチェンジさせているところが特徴です。
肌ざわりの良い生地で軽いので、その軽さが良いと感じ取れる方は沢山やうです。
パッドは、ジニエブラよりきっちりした生地でつくられています。
肩ひもはジニエブラより少しばかり内部にカーブしています。
かなり胸元のあいたセーター等を着た時には、ブラが見えてしまうかも知れません。
ジニエブラも肩ひもが落ちずらいですが、この肩ひもなら、かなりなで肩の人でも肩ひもはより落ちずらいかも知れません。
大きさはジニエブラが4Lまでしかないのですが、ブラボーブラは6Lまで対応しています。
かなりバストの大きい方はブラボーボラにした方がいいでしょう。
ですが、ジニエもブラボーもEカップ以上の方が着けると、TOPがつぶされる感じはあるやうです。
ジニエブラにも夏規格のジニエブラエアーという、より通気性の良いものが出ていますが、ブラボーブラはブラボークールという夏規格のものが出ています。
これは涼感繊維、クールゾーンという素材でつくられているので、着けた時にひんやり感を感じ取れることが出来るものです。
パッドには小さく穴が開いていて通気性がよくなっています。
ジニエブラも夏用のパッドにはついくつも空気穴が付いていますので、どちらも色々アレンジしているやうですね。
口コミでブラボーブラに関連してよく言われているのが、ジニエブラと比べるとブラボーブラの方が安いという点です。
それほどシステムに差がないので、価値の安い方が良いと思ってしまうのかも知れませんね。
ナイトブラとして利用している方も多く、そうしたケース頻繁に洗濯するので、安い方が買い易いとおもうかも知れません。
ですが、価値と関係なく、どちらが良いかは、あというのは個人のお好きという事になるかも知れませんね。